第10回 おまけ杯予想比べ
2018 THE OMAKE Grand Prix Ⅹ 
栄光のおまけ像

_________________________________________

予想投稿等々はこちら(掲示板)

初参加の方はオッズ下部の<参加手順>をご一読ください

_________________________________________

【甲子園おめでとう】()内はオッズ

旭川大高(8.3) 北照(5.8) 八戸学院光星(1.3) 花巻東(1.4) 金足農(2.0) 羽黒(5.8) 仙台育英(4.8) 聖光学院(1.2)
土浦日大(無) 作新学院(1.5) 前橋育英(11.6) 花咲徳栄(1.3) 浦和学院(1.5) 木更津総合(1.3) 中央学院(5.8) 慶応(29.0) 横浜(1.9) 二松学舎大付(6.4) 日大三(1.7) 山梨学院(1.9)
常葉大菊川(4.5) 愛産大三河(2.6) 愛工大名電(9.7) 大垣日大(8.3) 白山(無) 中越(14.5) 佐久長聖(1.6) 高岡商(2.3) 星稜(1.6) 敦賀気比(14.5)
近江(1.9) 龍谷大平安(4.1) 大阪桐蔭(1.1) 近大付(7.3) 報徳学園(3.9) 明石商(1.2) 奈良大付(58.0) 智弁和歌山(1.1)
創志学園(6.4) 広陵(7.3) 鳥取城北(3.9) 益田東(無) 下関国際(1.7) 丸亀城西(14.5) 鳴門(1.3) 済美(6.4) 高知商(14.5)
折尾愛真(無) 沖学園(無) 佐賀商(3.9) 創成館(1.5) 東海大熊本星翔(58.0) 藤蔭(58.0) 日南学園(3.9) 鹿児島実(2.3) 興南(1.9)

_________________________________________

【順位表】7月30日確定

 1位 29 椚山 シャケ
 3位 28 海洋
 4位 27 サガー
 5位 26 虎谷 某なに 江覇王   
 8位 25 報知 朝日 ZOO3 
11位 24 だゐち フロンティ 族 神父タソ RDFN
16位 23 週ベ アルピナ 名無C PL強 バニー部 美濃予 小岡越 ねきり 仲麻呂 鶴の湯 
26位 22 トオル 小豆親 さや   
29位 21 ホームラン アディオス ぱっく 品川楼 国士 とみん   
35位 20 AR やまぴ JIRO   
38位 19 六分咲 千葉予 ブタハ 小五ロ
42位 18 蟹 マッコイ  
44位 17 関姫庄 モコ はずれ 天正元 
48位 16 新作 D.Dia
50位 14 てふて 志
52位 13 LT 
53位 11 湘南予 
54位  9 メルあ
55位  3 クラウザ 
56位  2 与田キタ DT狩
58位  0 おまけ

_________________________________________

バッケンレコード(指名校最多得点)
・39点  クラウザー、美濃の予想屋
(7月9日 福島大会2回戦 日大東北39-0会津北嶺)

金星(敢闘賞対象校の技能賞・殊勲賞候補の上位3校)
・20人抜き 千葉の予想屋
(7月13日 熊本大会2回戦 東海大熊本星翔4-0九州学院)
20人抜き DT狩り
(7月17日 愛媛大会2回戦 新田5-3松山聖陵)
・15人抜き 六分咲き
(7月22日 鹿児島大会準々決勝 鹿屋中央1-0樟南)

殊勲賞(報知10番以下人気的中)
該当者なし

技能賞(報知6番以下人気的中)
愛工大名電(アデオス・与田キタ・六分咲・クラウザ・やまぴ・志<10>)
奈良大付(クラウザ<9>)
丸亀城西(千葉予・モコ・JIRO・天正元<8>)
東海大熊本星翔(千葉予<6>)
藤蔭(てふて<9>)

敢闘賞(単独的中)
奈良大付(クラウザ) 東海大熊本星翔(千葉予) 藤蔭(てふて)

_________________________________________

2019おまけ杯

シード シャケ・椚山・海洋

準シード サガー・江東の小覇王・虎谷・某なにがし・ZOO3級・
族・RDFAN・だゐち・フロンティア
※同的中数で並んだ予想者については、オッズ合計が大きい予想者を上位とする

_________________________________________

<56代表校予想者>敬称略

有力紙誌・シード
報知高校野球  ホームラン  朝日新聞  週刊ベースボール  アディオス  アルピナ  名無C

準シード
サガー  蟹  PL最強伝説  マッコイ  冷奴  バニー部  ぱっく  AR  だゐち  与田キター  品川楼

1枚目
フロンティア DT狩り 六分咲き 虎谷 湘南の予想屋 椚山 トオル クラウザー シャケ 千葉の予想屋  ZOO3級 

2枚目
メルあき 関姫庄川 美濃の予想屋 族 LT 小岡越前 やまぴ~ ねきりつ 海洋 某なにがし 神父タソ

3枚目
仲麻呂 てふてふ RDFAN モコ 鶴の湯 国士 小豆親方 志 JIRO 江東の小覇王 さや

4枚目
とみん 新作 はずれ屋 ブタハナ・ゲルググ 天正元年 小五ロー  D.Diamond おまけ

 

_________________________________________

有力紙誌・シード

予想者 報知高校野球 ホームラン 朝日新聞 週刊ベースボール アディオス アルピナ 名無C
北北海道 クラーク国際 クラーク国際 旭川実 旭川実 旭川実 クラーク国際 白樺学園
南北海道 北照 北照 北海 北海 北照 札幌日大 北海
青森 八戸学院光星 八戸学院光星 八戸学院光星 八戸学院光星 八戸学院光星 八戸学院光星 弘前東
岩手 花巻東 花巻東 花巻東 花巻東 花巻東 花巻東 花巻東
秋田 金足農 金足農 金足農 金足農 明桜 明桜 明桜
山形 日大山形 羽黒 羽黒 羽黒 酒田南 羽黒 日大山形
宮城 東北 東北 東北 東北 東北 東北 東北
福島 聖光学院 聖光学院 聖光学院 聖光学院 聖光学院 聖光学院 聖光学院
茨城 常総学院 常総学院 常総学院 常総学院 常総学院 明秀日立 常総学院
栃木 作新学院 国学院栃木 作新学院 作新学院 白鴎大足利 作新学院 作新学院
群馬 健大高崎 健大高崎 健大高崎 健大高崎 健大高崎 健大高崎 健大高崎
北埼玉 花咲徳栄 花咲徳栄 花咲徳栄 花咲徳栄 花咲徳栄 花咲徳栄 花咲徳栄
南埼玉 浦和学院 浦和学院 浦和学院 浦和学院 浦和学院 浦和学院 浦和学院
東千葉 木更津総合 木更津総合 木更津総合 木更津総合 木更津総合 木更津総合 木更津総合
西千葉 習志野 習志野 中央学院 習志野 中央学院 習志野 中央学院
北神奈川 東海大相模 東海大相模 東海大相模 東海大相模 桐光学園 東海大相模 東海大相模
南神奈川 横浜 横浜 横浜 横浜 横浜 横浜 横浜
東東京 二松学舎大付 関東一 関東一 関東一 二松学舎大付 関東一 関東一
西東京 日大三 日大三 日大三 日大三 国士舘 日大三 日大三
山梨 山梨学院 山梨学院 山梨学院 山梨学院 東海大甲府 山梨学院 山梨学院
静岡 静岡 静岡 静岡 静岡 常葉大菊川 静岡 静岡
東愛知 豊川 愛産大三河 愛産大三河 豊橋中央 愛産大三河 愛産大三河 愛産大三河
西愛知 東邦 東邦 東邦 東邦 愛工大名電 東邦 中京大中京
岐阜 中京学院大中京 県岐阜商 中京学院大中京 中京学院大中京 中京学院大中京 中京学院大中京 中京学院大中京
三重 三重 三重 三重 三重 いなべ総合 三重 三重
新潟 日本文理 日本文理 日本文理 日本文理 日本文理 日本文理 日本文理
長野 佐久長聖 佐久長聖 佐久長聖 佐久長聖 佐久長聖 佐久長聖 佐久長聖
富山 富山商 高岡商 富山商 富山商 富山商 富山商 富山商
石川 星稜 日本航空石川 星稜 星稜 日本航空石川 星稜 星稜
福井 坂井 坂井 坂井 坂井 坂井 坂井 福井商
滋賀 近江 比叡山 彦根東 近江 滋賀学園 近江 近江
京都 立命館宇治 乙訓 乙訓 乙訓 立命館宇治 乙訓 乙訓
北大阪 大阪桐蔭 大阪桐蔭 大阪桐蔭 大阪桐蔭 大阪桐蔭 大阪桐蔭 大阪桐蔭
南大阪 大体大浪商 大体大浪商 近大付 大体大浪商 東大阪大柏原 大体大浪商 大体大浪商
東兵庫 市尼崎 滝川二 滝川二 滝川二 関西学院 滝川二 滝川二
西兵庫 明石商 明石商 明石商 明石商 明石商 明石商 明石商
奈良 智弁学園 智弁学園 智弁学園 智弁学園 智弁学園 智弁学園 智弁学園
和歌山 智弁和歌山 智弁和歌山 智弁和歌山 智弁和歌山 智弁和歌山 智弁和歌山 智弁和歌山
岡山 創志学園 おかやま山陽 倉敷商 創志学園 倉敷商 創志学園 岡山東商
広島 広島新庄 広島新庄 広島新庄 広島新庄 広島新庄 広島新庄 広島新庄
鳥取 鳥取商 八頭 八頭 鳥取商 米子北 八頭 米子北
島根 石見智翠館 開星 石見智翠館 開星 石見智翠館 石見智翠館 石見智翠館
山口 下関国際 下関国際 下関国際 下関国際 早鞆 下関国際 下関国際
香川 大手前高松 大手前高松 大手前高松 大手前高松 高松商 英明 大手前高松
徳島 鳴門 鳴門 鳴門 鳴門 鳴門 鳴門 鳴門
愛媛 松山聖陵 松山聖陵 済美 松山聖陵 西条 聖カタリナ 済美
高知 明徳義塾 明徳義塾 明徳義塾 明徳義塾 明徳義塾 明徳義塾 明徳義塾
北福岡 九州国際大付 九州国際大付 東筑 九州国際大付 九州国際大付 九州国際大付 九州国際大付
南福岡 筑陽学園 福岡大大濠 筑陽学園 筑陽学園 福岡工大城東 東福岡 久留米商
佐賀 佐賀商 佐賀学園 伊万里 佐賀商 佐賀学園 龍谷 東明館
長崎 創成館 創成館 創成館 創成館 創成館 創成館 創成館
熊本 九州学院 文徳 文徳 文徳 九州学院 文徳 秀岳館
大分 明豊 明豊 明豊 明豊 明豊 明豊 明豊
宮崎 聖心ウルスラ 延岡学園 延岡学園 延岡学園 日南学園 聖心ウルスラ 聖心ウルスラ
鹿児島 樟南 神村学園 鹿児島実 神村学園 神村学園 樟南 鹿児島実
沖縄 興南 KBC未来沖縄 KBC未来沖縄 KBC未来沖縄 興南 興南 興南
25 21 25 23 21 23 23
残り
予想者 報知高校野球 ホームラン 朝日新聞 週刊ベースボール アディオス アルピナ 名無C

準シード

予想者 サガー PL強 マッコイ 冷奴 バニー部 ぱっく AR だゐち 与田キタ 品川楼
北北海道 旭川実 旭川実 旭川実 旭川実 ーーー 旭川実 白樺学 クラーク クラーク 富良野 旭川実
南北海道 北照高 札幌一 札幌一 札幌一 ーーー 札幌一 東海札 北海高 北海高 札静修 札幌一
青森 八光星 八光星 八光星 八光星 ーーー 八光星 八光星 八光星 八光星 弘聖愛 八光星
岩手 花巻東 花巻東 盛中央 一関学 ーーー 花巻東 花巻東 花巻東 花巻東 盛岡一 花巻東
秋田 金足農 能松陽 金足農 金足農 ーーー 能松陽 明桜高 由利工 金足農 秋中央 金足農
山形 日大山 山中央 日大山 酒田南 ーーー 山中央 鶴岡東 山中央 日大山 鶴岡東 日大山
宮城 東北高 東北高 仙育英 古川学 ーーー 東北高 仙育英 東北高 東北高 仙育英 東北高
福島 聖光学 聖光学 聖光学 聖光学 ーーー 聖光学 聖光学 聖光学 聖光学 い光洋 聖光学
茨城 常総学 明秀日 明秀日 明秀日 ーーー 常総学 常総学 霞ケ浦 常総学 日立一 明秀日
栃木 作新学 作新学 作新学 青藍泰 ーーー 作新学 作新学 作新学 作新学 真岡工 作新学
群馬 前育英 健大高 健大高 健大高 ーーー 健大高 健大高 健大高 健大高 館商工 健大高
北埼玉 花徳栄 花徳栄 花徳栄 花徳栄 ーーー 花徳栄 花徳栄 花徳栄 花徳栄 叡明高 花徳栄
南埼玉 浦和学 浦和学 浦和学 浦和学 ーーー 浦和学 浦和学 聖望学 浦和学 川越東 山村学
東千葉 木更総 木更総 木更総 木更総 ーーー 木更総 木更総 木更総 木更総 千経付 木更総
西千葉 習志野 習志野 習志野 千敬愛 ーーー 習志野 習志野 専大松 習志野 佐倉高 習志野
北神奈川 東海相 桐光学 東海相 桐光学 ーーー 東海相 東海相 東海相 東海相 武相高 東海相
南神奈川 横浜高 横浜高 横浜高 横浜高 ーーー 横浜高 横浜高 横浜高 横浜高 湘南院 横浜高
東東京 二松学 帝京高 二松学 関東一 ーーー 関東一 東亜学 関東一 関東一 日大豊 二松学
西東京 日大三 国士館 日大三 国士舘 ーーー 日大三 日大三 日大三 日大三 東大和 日大三
山梨 山梨学 東海甲 東海甲 東海甲 ーーー 山梨学 山梨学 山梨学 山梨学 都留高 山梨学
静岡 常大菊 常大菊 静岡高 静岡高 ーーー 静岡高 静岡高 静岡高 静岡高 聖隷高 静岡高
東愛知 桜丘高 豊橋央 桜丘高 豊川高 ーーー 豊川高 愛三河 豊川高 愛三河 西尾東 豊川高
西愛知 東邦高 東邦高 東邦高 東邦高 ーーー 東邦高 東邦高 東邦高 東邦高 愛名電 東邦高
岐阜 学中京 学中京 学中京 大日大 ーーー 県岐商 学中京 県岐商 学中京 市岐商 学中京
三重 菰野高 三重高 いな総 菰野高 ーーー 三重高 津田学 三重高 三重高 宇山商 三重高
新潟 日文理 日文理 日文理 日文理 ーーー 日文理 日文理 日文理 日文理 東学新 日文理
長野 佐長聖 松深志 佐長聖 上田西 ーーー 佐長聖 佐長聖 佐長聖 佐長聖 東都塩 佐長聖
富山 富山商 富山商 富山商 高岡商 ーーー 高岡商 高岡商 富山商 富山商 桜井高 高岡商
石川 日航石 日航石 星稜高 日航石 ーーー 日航石 日航石 星稜高 星稜高 大聖実 星稜高
福井 敦気比 福井商 坂井高 啓新高 ーーー 工福井 啓新高 工福井 坂井高 鯖江高 坂井高
滋賀 近江高 彦根東 近江高 彦根東 ーーー 比叡山 近江高 近江高 近江高 伊吹高 近江高
京都 乙訓高 乙訓高 龍平安 立宇治 ーーー 龍平安 東山高 乙訓高 龍平安 西城陽 乙訓高
北大阪 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 ーーー 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 関創価 大桐蔭
南大阪 大浪商 近大付 大浪商 大浪商 ーーー 東柏原 大浪商 大浪商 大浪商 今宮高 大浪商
東兵庫 滝川二 神国付 滝川二 市尼崎 ーーー 神国付 神国付 滝川二 滝川二 関西学 市尼崎
西兵庫 明石商 明石商 明石商 明石商 ーーー 明石商 明石商 西脇工 西脇工 姫路工 明石商
奈良 天理高 智弁学 智弁学 智弁学 ーーー 智弁学 智弁学 智弁学 智弁学 郡山高 智弁学
和歌山 智和歌 智和歌 智和歌 智弁和 ーーー 智和歌 智和歌 智和歌 智和歌 高野山 智和歌
岡山 学芸館 倉敷商 倉敷商 学芸館 ーーー 倉敷商 創志学 倉敷商 倉敷商 興譲館 倉敷商
広島 広新庄 広新庄 広陵高 広新庄 ーーー 広陵高 広新庄 広陵高 広新庄 如水館 広新庄
鳥取 米子北 米松蔭 米松蔭 鳥取商 ーーー 鳥城北 米松蔭 鳥城北 鳥城北 米子東 鳥取商
島根 智翠館 開星高 智翠館 智翠館 ーーー 開星高 智翠館 立淞南 智翠館 出雲西 智翠館
山口 下国際 下国際 下国際 下国際 ーーー 下国際 下国際 宇鴻城 下国際 岩国商 下国際
香川 英明高 高松商 英明高 寒川高 ーーー 高松商 大手高 寒川高 英明高 高松北 大手高
徳島 鳴門高 鳴門高 鳴門高 城東高 ーーー 鳴門高 鳴門高 鳴門高 鳴門高 池田高 鳴門高
愛媛 済美高 松山聖 済美高 済美高 ーーー 松聖陵 松聖陵 カタリナ 松聖陵 小松高 松聖陵
高知 明徳義 明徳義 明徳義 明徳義 ーーー 明徳義 明徳義 明徳義 明徳義 梼原高 明徳義
北福岡 九国付 九国付 九国付 九国付 ーーー 九国付 九国付 東筑高 九国付 真颯館 東筑高
南福岡 福大濠 福大濠 東福岡 西短付 ーーー 西短付 福大濠 西短付 筑陽学 九九産 筑陽学
佐賀 佐賀学 唐津商 龍谷高 佐賀商 ーーー 佐賀学 龍谷高 東明館 龍谷高 佐賀北 伊万里
長崎 創成館 創成館 海星高 創成館 ーーー 創成館 波佐見 創成館 創成館 九文学 創成館
熊本 文徳高 九州学 九州学 文徳高 ーーー 九州学 文徳高 九州学 九州学 熊本工 九州学
大分 明豊高 明豊高 明豊高 明豊高 ーーー 明豊高 明豊高 明豊高 明豊高 大分商 明豊高
宮崎 日南学 日南学 延岡学 日南学 ーーー 延岡学 延岡学 日南学 延岡学 日章学 富島高
鹿児島 樟南高 樟南高 神村学 鹿児実 ーーー 鹿児実 神村学 鹿児実 鹿児実 神村学 樟南高
沖縄 興南高 興南高 興南高 KBC ーーー 興南高 沖尚学 KBC 興南高 首里高 KBC
27 18 23 18 23 21 20 24 21
残り
予想者 サガー PL強 マッコイ 冷奴 バニー部 ぱっく AR だゐち 与田キタ 品川楼

1枚目

予想者 フロンティ DT狩 六分咲 虎谷 湘南予 椚山 トオル クラウザ シャケ 千葉予 ZOO3
北北海道 旭川実 遠軽高 旭大高 クラーク 旭川実 旭大高 旭川実 白樺学 旭大高 旭川実 旭大高
南北海道 札日大 札日大 北照高 札幌一 立慶祥 札大谷 札日大 札大谷 北海高 札大谷 北海高
青森 八光星 弘前東 八光星 八光星 青森高 八光星 八光星 弘聖愛 八光星 八光星 八光星
岩手 花巻東 水沢高 専北上 花巻東 盛岡工 花巻東 花巻東 盛中央 花巻東 花巻東 花巻東
秋田 金足農 由利工 金足農 明桜高 能松陽 明桜高 金足農 角館高 金足農 能松陽 金足農
山形 羽黒高 酒田東 東海山 山城北 東海山 酒田南 酒田南 鶴岡東 酒田南 日大山 山中央
宮城 東北高 古川学 柴田高 東北高 仙育英 東北高 東北高 仙育英 仙育英 東北高 利府高
福島 聖光学 安積高 聖光学 聖光学 聖光学 聖光学 聖光学 日大東 聖光学 聖光学 聖光学
茨城 常総学 明秀日 常総学 常総学 常総学 藤代高 常総学 水城高 明秀日 明秀日 常総学
栃木 作新学 真岡工 作新学 作新学 小山南 作新学 作新学 佐日大 作新学 国学栃 作新学
群馬 健大高 関学付 市太田 健大高 前育英 健大高 健大高 前橋商 前橋商 健大高 前育英
北埼玉 花徳栄 鷲宮高 白岡高 花徳栄 上尾高 花徳栄 花徳栄 早大本 花徳栄 上尾高 花徳栄
南埼玉 浦和学 西武台 市川越 浦和学 山村学 浦和学 埼玉栄 聖望学 浦和学 浦和学 浦和学
東千葉 木更総 安房高 木更総 木更総 木更総 木更総 木更総 幕張総 木更総 拓大紅 木更総
西千葉 習志野 中央学 千敬愛 専大松 流経柏 専大松 習志野 八松陰 習志野 習志野 専大松
北神奈川 東海相 向上高 桐光学 東海相 向上高 桐光学 桐光学 桐蔭学 桐光学 東海相 桐光学
南神奈川 横浜高 鎌倉学 横浜高 横浜高 横浜高 横浜高 横浜高 平塚学 横浜高 横浜高 横浜高
東東京 関東一 小山台 帝京高 関東一 帝京高 関東一 関東一 都文京 二松学 日体荏 都城東
西東京 日大三 駒大高 日大三 日大三 早稲実 日大三 国士舘 佼成学 早稲実 日大三 日大三
山梨 山梨学 日大明 東海甲 東海甲 駿台甲 山梨学 山梨学 日航空 山梨学 東海甲 山梨学
静岡 静岡高 御殿西 島田商 常大菊 知徳高 常大菊 静岡高 知徳高 常大菊 静岡高 静岡高
東愛知 愛三河 豊川高 安城高 愛三河 桜丘高 愛三河 豊川高 時習館 愛三河 安城高 豊川高
西愛知 東邦高 愛啓成 愛名電 中中京 享栄高 東邦高 東邦高 愛名電 中中京 東邦高 中中京
岐阜 学中京 多治見 岐阜一 学中京 学中京 学中京 学中京 岐阜総 学中京 県岐商 大日大
三重 三重高 近高専 海星高 いな総 松阪商 いな総 菰野高 津商業 いな総 三重高 菰野高
新潟 日文理 関根学 加暁星 日文理 開志学 日文理 日文理 新明訓 日文理 日文理 日文理
長野 佐長聖 ウエ筑 松深志 佐長聖 ウエ筑 佐長聖 上田西 小諸商 佐長聖 松商学 上田西
富山 高岡商 富国付 高岡商 高岡商 南福野 高岡商 富山商 不二工 富山商 高岡一 高岡商
石川 星稜高 金沢学 星稜高 星稜高 星稜高 星稜高 星稜高 小大谷 星稜高 星稜高 星稜高
福井 工福井 金津高 北陸高 工福井 啓新高 坂井高 福井商 北陸高 工福井 工福井 啓新高
滋賀 近江高 堅田高 彦根東 近江高 近江高 比叡山 近江高 兄弟社 近江高 近江高 彦根東
京都 乙訓高 乙訓高 龍平安 龍平安 立宇治 龍平安 龍平安 京外西 立宇治 龍平安 乙訓高
北大阪 大桐蔭 東海仰 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 金光大 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭
南大阪 大浪商 初芝立 近大付 東柏原 大商堺 大浪商 大浪商 近大泉 大浪商 大浪商 興国高
東兵庫 神国付 長田高 報徳学 神国付 武庫総 神国付 報徳学 神国付 報徳学 報徳学 報徳学
西兵庫 明石商 明石商 明石商 明石商 明石商 明石商 明石商 東洋姫 明石商 明石商 明石商
奈良 智弁学 法隆国 智弁学 智弁学 智弁学 智弁学 智弁学 奈大付 智弁学 智弁学 智弁学
和歌山 智和歌 日中津 智和歌 智和歌 智和歌 智和歌 智和歌 初芝橋 智和歌 智和歌 智和歌
岡山 倉敷商 興譲館 関西高 創志学 学芸館 創志学 倉敷商 理大付 倉敷商 倉敷商 倉敷商
広島 広新庄 市立呉 広新庄 広新庄 高陽東 広陵高 広新庄 市立呉 広陵高 広新庄 広新庄
鳥取 米子北 米子北 米子工 鳥城北 米高専 鳥城北 鳥城北 米子工 米子東 鳥取商 鳥城北
島根 智翠館 隠岐高 大東高 大社高 開星高 開星高 開星高 大社高 智翠館 智翠館 開星高
山口 下国際 宇部工 早鞆高 下国際 宇部商 下国際 下国際 光高校 下国際 宇部工 早鞆高
香川 大手高 大手高 寒川高 英明高 高松北 英明高 高松商 尽誠学 英明高 丸城西 大手高
徳島 鳴門高 城南高 城東高 鳴門高 生光学 鳴門高 鳴門高 鳴渦潮 鳴門高 徳島商 鳴門高
愛媛 松聖陵 新田高 小松高 松聖陵 川之江 カタリナ カタリナ 西条高 カタリナ 今治工 済美高
高知 明徳義 中村高 明徳義 明徳義 高知商 明徳義 明徳義 宿毛高 明徳義 高知商 明徳義
北福岡 九国付 八幡高 東海福 九国付 小倉高 九国付 小倉高 飯塚高 九国付 九国付 九国付
南福岡 福大濠 大牟田 工城東 福大濠 東福岡 東福岡 東福岡 福大濠 工城東 西短付 筑陽学
佐賀 龍谷高 伊万里 伊万里 唐津商 鳥栖高 龍谷高 佐賀学 佐賀学 東明館 東明館 東明館
長崎 創成館 長総付 創成館 創成館 長崎商 創成館 創成館 海星高 創成館 創成館 長崎商
熊本 文徳高 有明高 九州学 文徳高 熊本高 文徳高 文徳高 多良木 文徳高 東海熊 九州学
大分 明豊高 文理付 柳ヶ浦 明豊高 大分南 明豊高 明豊高 佐鶴城 明豊高 佐鶴城 明豊高
宮崎 延岡学 富島高 ウルスラ 延岡学 都城工 日南学 ウルスラ 宮日大 日南学 延岡学 富島高
鹿児島 樟南高 尚志館 鹿屋央 鹿児実 鹿情報 鹿児実 鹿児実 神村学 鹿児実 鹿児実 鹿児実
沖縄 興南高 コザ高 沖尚学 興南高 中部商 興南高 興南高 宜野湾 興南高 興南高 興南高
24 19 26 11 29 22 29 19 25
残り
予想者 フロンティ DT狩 六分咲 虎谷 湘南予 椚山 トオル クラウザ シャケ 千葉予 ZOO3

2枚目

予想者
メルあ 関姫庄 美濃予 LT 小岡越 やまぴ ねきり 海洋 某なに 神父タソ
北北海道 遠軽高 旭大高 旭川実 旭川実 旭大高 旭川実 旭大高 旭川工 クラーク 白樺学 旭川実
南北海道 北海高 北海高 札日大 駒大苫 北海高 北海高 北照高 札幌一 北照高 札日大 札日大
青森 青山田 八光星 八光星 八光星 八光星 八光星 八光星 八光星 八光星 八光星 八光星
岩手 一関一 盛岡三 花巻東 花巻東 専大北 花巻東 花巻東 一関学 花巻東 花巻東 花巻東
秋田 金足農 金足農 金足農 能松陽 大鳳鳴 金足農 能松陽 明桜高 金足農 金足農 金足農
山形 酒田南 日大山 山中央 羽黒高 日大山 酒田南 羽黒高 日大山 山中央 日大山 酒田南
宮城 東北高 東北高 仙育英 東北高 仙育英 東北高 柴田高 利府高 東北高 東北高 東北高
福島 磐城高 磐城高 日大東 聖光学 磐城高 聖光学 聖光学 聖光学 聖光学 聖光学 聖光学
茨城 常大高 常総学 明秀日 明秀日 常総学 常総学 藤代高 明秀日 常総学 常総学 明秀日
栃木 作新学 国学栃 作新学 国学栃 佐日大 作新学 作新学 作新学 作新学 作新学 作新学
群馬 健大高 前橋商 前育英 関学付 健高崎 健大高 関学付 前育英 健大高 市太田 健大高
北埼玉 春共栄 花徳栄 春共栄 花徳栄 春共栄 花徳栄 春共栄 花徳栄 花徳栄 花徳栄 花徳栄
南埼玉 市川越 浦和学 浦和学 浦和学 市川越 浦和学 浦和学 浦和学 浦和学 ふじ野 浦和学
東千葉 成田高 成田高 木更総 木更総 銚子商 木更総 木更総 木更総 木更総 木更総 木更総
西千葉 専大松 習志野 習志野 中央学 習志野 習志野 習志野 中央学 習志野 専大松 習志野
北神奈川 武相高 慶応高 慶応高 東海相 東海相 東海相 桐光学 桐光学 東海相 桐光学 東海相
南神奈川 横浜高 横浜高 横浜高 横浜高 横浜高 横浜高 横浜高 横浜高 横浜高 横浜高 横浜高
東東京 二松学 日大豊 帝京高 帝京高 帝京高 帝京高 東亜学 関東一 関東一 日大豊 関東一
西東京 桜美林 早稲実 日大三 日大三 東海菅 日大三 創価高 早稲実 日大三 日大三 日大三
山梨 日航空 山梨学 東海甲 山梨学 日航空 東海甲 東海甲 山梨学 山梨学 山梨学 山梨学
静岡 静岡高 静岡商 静岡高 常大菊 東海翔 静岡高 常大菊 静岡高 静岡高 常大菊 静岡高
東愛知 時習館 西尾東 豊川高 大府高 豊川高 豊川高 豊橋央 成章高 愛三河 愛三河 愛三河
西愛知 至学館 東邦高 中中京 誉高校 中中京 東邦高 愛名電 中中京 東邦高 東邦高 東邦高
岐阜 大日大 大日大 学中京 学中京 大日大 学中京 学中京 学中京 学中京 学中京 学中京
三重 いな総 津商業 いな総 三重高 海星高 三重高 いな総 三重高 いな総 三重高 三重高
新潟 日文理 日文理 日文理 日文理 中越高 日文理 日文理 日文理 日文理 日文理 日文理
長野 上田西 松深志 上田西 佐長聖 松商学 松商学 佐長聖 佐長聖 佐長聖 佐長聖 佐長聖
富山 高岡商 高岡商 富山商 高岡商 高岡商 高岡商 富国付 富山商 高岡商 高岡商 高岡商
石川 日航石 金沢高 日航石 日航石 金沢高 星稜高 星稜高 星稜高 星稜高 星稜高 星稜高
福井 工福井 坂井高 福井商 坂井高 敦気比 啓新高 啓新高 坂井高 啓新高 坂井高 工福井
滋賀 彦根東 彦根東 彦根東 彦根東 比叡山 滋賀学 滋賀学 近江高 滋賀学 近江高 近江高
京都 福成美 龍平安 乙訓高 乙訓高 立宇治 龍平安 立宇治 乙訓高 京翔英 京翔英 乙訓高
北大阪 大桐蔭 関北陽 大桐蔭 大桐蔭 履正社 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭
南大阪 近大付 大浪商 大浪商 近大付 大浪商 大商堺 興国高 近大付 大浪商 大商堺 大浪商
東兵庫 市西宮 関西学 報徳学 滝川二 報徳学 報徳学 神港学 報徳学 報徳学 報徳学 滝川二
西兵庫 明石商 明石商 明石商 明石商 社高校 明石商 明石商 明石商 明石商 明石商 明石商
奈良 天理高 智弁学 天理高 智弁学 天理高 天理高 智弁学 智弁学 智弁学 智弁学 智弁学
和歌山 市和歌 智和歌 智和歌 智和歌 智和歌 智和歌 智和歌 智和歌 智和歌 智和歌 智和歌
岡山 倉敷商 倉敷商 関西高 倉敷商 理大付 倉敷商 倉敷商 関西高 創志学 創志学 倉敷商
広島 広島商 広陵高 広新庄 広陵高 如水館 広陵高 広新庄 広新庄 広新庄 広新庄 広新庄
鳥取 米子東 米子東 鳥城北 米松蔭 米子東 鳥取商 米子北 米子北 鳥城北 鳥城北 鳥取商
島根 大東高 大社高 智翠館 開星高 大社高 大社高 立淞南 開星高 開星高 智翠館 智翠館
山口 徳山高 宇部工 下国際 下国際 早鞆高 早鞆高 下国際 下国際 下国際 下国際 下国際
香川 英明高 高松商 英明高 大手高 高松商 高松商 大手高 観音総 寒川高 高松商 大手高
徳島 徳島商 鳴門高 鳴門高 鳴門高 鳴門高 鳴門高 生光学 鳴門高 鳴門高 鳴門高 鳴門高
愛媛 宇和東 川之江 済美高 松聖陵 西条高 今治西 カタリナ 松聖陵 松聖陵 カタリナ 松聖陵
高知 学園高 高知商 学園高 明徳義 土佐高 明徳義 明徳義 明徳義 明徳義 明徳義 明徳義
北福岡 東筑高 東筑高 東筑高 九国付 東筑高 九国付 九国付 東筑高 九国付 九国付 九国付
南福岡 福岡一 久留商 東福岡 筑陽学 九九州 工城東 工城東 筑陽学 東福岡 福大濠 東福岡
佐賀 東明館 伊万里 佐賀商 佐賀商 佐賀北 佐賀商 東明館 佐賀商 東明館 唐津商 佐賀商
長崎 佐世実 清峰高 創成館 創成館 創成館 創成館 海星高 創成館 創成館 創成館 創成館
熊本 済々黌 九州学 九州学 秀岳館 多良木 熊本工 九州学 九州学 文徳高 有明高 文徳高
大分 明豊高 大分商 明豊高 明豊高 柳ヶ浦 明豊高 明豊高 杵築高 明豊高 明豊高 明豊高
宮崎 延岡学 日南学 日南学 ウルスラ 宮大宮 日南学 日南学 延岡学 日南学 ウルスラ 延岡学
鹿児島 樟南高 樟南高 樟南高 れいめ 鹿児実 鹿児実 鹿児実 鹿児実 鹿児実 れいめ 神村学
沖縄 沖水産 コザ高 興南高 興南高 沖尚学 沖尚学 沖水産 沖尚学 興南高 興南高 興南高
17 23 24 13 23 20 23 28 26 24
残り
予想者 メルあ 関姫庄 美濃予 LT 小岡越 やまぴ ねきり 海洋 某なに 神父タソ

3枚目

予想者 仲麻呂 てふて RDFN モコ 鶴の湯 国士 小豆親 JIRO 江覇王 さや
北北海道 旭川実 旭川実 旭龍谷 旭川実 旭川実 旭川実 旭川実 旭明成 白樺学 クラーク 旭川実
南北海道 札幌一 北照高 立慶祥 駒大苫 札日大 北海高 札幌一 北道栄 北照高 北照高 札幌一
青森 八光星 八光星 八光星 弘前東 八光星 八光星 八光星 弘前東 八光星 八光星 八光星
岩手 花巻東 花巻東 花巻東 花巻東 花巻東 花巻東 花巻東 一関学 専大北 花巻東 花巻東
秋田 金足農 由利工 明桜高 金足農 大曲工 金足農 金足農 明桜高 角館高 金足農 明桜高
山形 日大山 日大山 酒田南 酒田南 羽黒高 日大山 羽黒高 山中央 山中央 日大山 日大山
宮城 仙育英 東北高 東北高 仙育英 東北高 東北高 東北高 仙育英 東北高 東北高 東北高
福島 聖光学 聖光学 聖光学 聖光学 聖光学 聖光学 聖光学 聖光学 聖光学 聖光学 聖光学
茨城 常総学 明秀日 常総学 常総学 明秀日 常総学 常総学 常総学 霞ヶ浦 常総学 常総学
栃木 作新学 作新学 作新学 青藍泰 作新学 作新学 青藍泰 作新学 作新学 作新学 作新学
群馬 健大高 関学付 健大高 前橋商 健大高 健大高 健大高 藤中央 関学付 健大高 健大高
北埼玉 花徳栄 花徳栄 花徳栄 春日東 花徳栄 花徳栄 花徳栄 花徳栄 春共栄 花徳栄 花徳栄
南埼玉 浦和学 市川越 浦和学 市川越 浦和学 埼玉栄 浦和学 山村学 浦和学 浦和学 浦和学
東千葉 木更総 木更総 木更総 拓大紅 木更総 木更総 木更総 拓大紅 拓大紅 木更総 木更総
西千葉 習志野 習志野 中央学 習志野 習志野 中央学 習志野 習志野 中央学 習志野 習志野
北神奈川 東海相 桐光学 桐光学 東海相 東海相 桐光学 東海相 桐光学 東海相 東海相 東海相
南神奈川 横浜高 横浜高 横浜高 横浜高 横浜高 横浜高 横浜高 星槎湘 横浜高 横浜高 横浜高
東東京 関東一 帝京高 関東一 関東一 関東一 二松学 関東一 明大中 関東一 帝京高 関東一
西東京 日大三 国士舘 日大三 国士舘 日大三 国士舘 日大三 国士館 日大三 日大三 日大三
山梨 山梨学 東海甲 山梨学 甲府工 東海甲 山梨学 東海甲 東海甲 東海甲 山梨学 山梨学
静岡 静岡高 静岡高 常大菊 常大菊 静岡高 静岡高 静岡高 常大菊 静岡高 静岡高 静岡高
東愛知 豊川高 大府高 豊橋央 時習館 豊川高 豊川高 豊橋央 愛三河 桜丘高 愛三河 愛三河
西愛知 東邦高 中中京 東邦高 中中京 東邦高 東邦高 東邦高 愛名電 東邦高 東邦高 東邦高
岐阜 学中京 学中京 学中京 県岐商 大日大 学中京 学中京 県岐商 県岐商 学中京 学中京
三重 三重高 三重高 いな総 津商業 三重高 三重高 菰野高 三重高 津田学 三重高 三重高
新潟 日文理 日文理 日文理 日文理 中越高 日文理 日文理 中越高 日文理 日文理 日文理
長野 佐長聖 松商学 佐長聖 佐長聖 佐長聖 上田西 佐長聖 佐長聖 上田西 佐長聖 佐長聖
富山 高岡商 富山商 富山商 富山商 高岡商 高岡商 高岡商 高岡一 高岡商 富山商 富山商
石川 日航石 日航石 星稜高 星稜高 日航石 星稜高 星稜高 星稜高 星稜高 星稜高 星稜高
福井 工福井 坂井高 工福井 福井商 工福井 坂井高 工福井 啓新高 工福井 工福井 坂井高
滋賀 近江高 彦根東 近江高 近江高 近江高 彦根東 近江高 水口高 兄弟社 近江高 近江高
京都 乙訓高 鳥羽高 龍平安 龍平安 乙訓高 乙訓高 立宇治 立宇治 乙訓高 乙訓高 乙訓高
北大阪 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭
南大阪 大浪商 興国高 大商堺 大浪商 大浪商 興国高 大浪商 上宮高 近大付 大浪商 大浪商
東兵庫 滝川二 関西学 報徳学 報徳学 滝川二 滝川二 滝川二 武庫総 報徳学 滝川二 滝川二
西兵庫 明石商 明石商 社高校 明石商 明石商 明石商 明石商 篠鳳鳴 明石商 明石商 明石商
奈良 智弁学 智弁学 智弁学 智弁学 智弁学 智弁学 智弁学 智弁学 天理高 智弁学 智弁学
和歌山 智和歌 智和歌 智和歌 箕島高 智和歌 智和歌 智和歌 智和歌 智和歌 智和歌 智和歌
岡山 倉敷商 倉敷商 関西高 倉敷商 倉敷商 お山陽 倉敷商 倉敷商 創志学 倉敷商 倉敷商
広島 広新庄 市立呉 広新庄 尾道商 広新庄 広新庄 広新庄 広新庄 国際学 広新庄 広新庄
鳥取 八頭高 八頭高 鳥城北 八頭高 鳥取商 米子北 鳥城北 米子東 鳥取商 鳥城北 米子北
島根 智翠館 立淞南 開星高 開星高 開星高 大社高 智翠館 島中央 立淞南 開星高 智翠館
山口 下国際 宇鴻城 宇鴻城 早鞆高 下国際 早鞆高 宇鴻城 高川学 下国際 下国際 下国際
香川 英明高 英明高 高松商 丸城西 大手高 三本松 英明高 英明高 丸城西 寒川高 大手高
徳島 鳴門高 鳴渦潮 鳴門高 鳴渦潮 鳴門高 鳴門高 鳴門高 池田高 鳴門高 鳴門高 鳴門高
愛媛 松聖陵 西条高 西条高 西条高 松聖陵 松聖陵 松聖陵 カタリナ 西条高 済美高 松聖陵
高知 明徳義 明徳義 明徳義 高知商 明徳義 明徳義 明徳義 明徳義 明徳義 明徳義 明徳義
北福岡 九国付 小倉高 九国付 小倉高 九国付 東筑高 九国付 東筑学 九国付 九国付 東筑高
南福岡 福大濠 東福岡 久留商 久留商 東福岡 西短付 福大濠 東福岡 筑陽学 東福岡 福大濠
佐賀 佐賀商 佐賀学 佐賀商 佐賀商 佐賀学 佐賀商 東明館 鳥栖高 東明館 佐賀商 龍谷高
長崎 創成館 創成館 海星高 長日大 創成館 創成館 創成館 海星高 長日大 創成館 創成館
熊本 九州学 文徳高 文徳高 熊本工 九州学 文徳高 文徳高 球磨工 九州学 文徳高 文徳高
大分 明豊高 藤蔭高 明豊高 柳ヶ浦 杵築高 明豊高 明豊高 明豊高 佐鶴城 明豊高 明豊高
宮崎 延岡学 ウルスラ 日南学 高鍋高 ウルスラ 富島高 延岡学 宮崎南 日南学 延岡学 延岡学
鹿児島 樟南高 鹿児実 樟南高 鹿児実 鹿児実 鹿児実 鹿児実 鹿児実 鹿城西 樟南高 鹿児実
沖縄 興南高 KBC 興南高 沖水産 興南高 興南高 興南高 興南高 中部商 興南高 興南高
23 14 24 17 23 21 22 14 20 26 22
残り
予想者 仲麻呂 てふて RDFN モコ 鶴の湯 国士 小豆親 JIRO 江覇王 さや

4枚目

予想者 とみん 新作 はずれ ブタハ 天正元 小五ロ D.Dia おまけ
北北海道 旭川実 旭川実 クラーク クラーク クラーク クラーク 滝川西 旭川東
南北海道 札日大 札日大 札幌一 札幌一 札日大 札日大 函有斗 札幌東
青森 八光星 弘前東 八光星 青山田 八光星 八光星 弘聖愛 東奥義
岩手 花巻東 花巻東 専大北 花巻東 花巻東 盛中央 花巻東 遠野高
秋田 金足農 角館高 明桜高 秋田商 明桜高 金足農 金足農 秋田高
山形 山城北 酒田南 山城北 日大山 酒田南 羽黒高 酒田南 山形南
宮城 東北高 東北高 東北高 東北高 仙育英 東北高 東北高 気仙沼
福島 聖光学 聖光学 聖光学 聖光学 聖光学 聖光学 聖光学 清情報
茨城 常総学 常総学 明秀日 常総学 水城高 常総学 常総学 東洋牛
栃木 作新学 青藍泰 青藍泰 作新学 青藍泰 青藍泰 国学栃 幸福学
群馬 関学付 健大高 関学付 健大高 健大高 健大高 関学付 嬬恋高
北埼玉 花徳栄 花徳栄 花徳栄 花徳栄 花徳栄 花徳栄 花徳栄 東農三
南埼玉 山村学 浦和学 埼玉栄 聖望学 浦和学 浦和学 ーーー 武南高
東千葉 木更総 拓大紅 木更総 木更総 木更総 木更総 木更総 千葉東
西千葉 習志野 習志野 習志野 習志野 中央学 専大松 習志野 行徳高
北神奈川 東海相 桐光学 東海相 東海相 東海相 東海相 東海相 横翠嵐
南神奈川 横浜高 横浜高 横浜高 横浜高 横浜高 横浜高 鎌倉学 アレセイア
東東京 関東一 帝京高 帝京高 二松学 関東一 関東一 帝京高 日体荏
西東京 日大三 日大三 早稲実 早稲実 早稲実 日大三 創価高 日野高
山梨 山梨学 東海甲 東海甲 山梨学 東海甲 山梨学 東海甲 富河口
静岡 静岡高 常大菊 静岡高 静岡高 常大橘 静岡高 静岡高 富岳館
東愛知 愛三河 愛三河 桜丘高 豊川高 愛三河 愛三河 愛三河 豊大谷
西愛知 東邦高 東邦高 東邦高 中中京 中中京 東邦高 東邦高 丹羽高
岐阜 県岐商 学中京 大日大 県岐商 各務野 学中京 県岐商 大養老
三重 いな総 いな総 三重高 三重高 三重高 菰野高 いな総 川越高
新潟 日文理 日文理 日文理 日文理 中越高 日文理 新明訓 巻高校
長野 松商学 佐長聖 松商学 佐長聖 佐長聖 佐長聖 佐長聖 諏二葉
富山 富山商 富山商 高岡商 富山東 富山商 富山商 高岡商 水橋高
石川 星稜高 星稜高 星稜高 星稜高 星稜高 日航石 日航石 鵬学園
福井 敦気比 工福井 坂井高 敦気比 北陸高 坂井高 坂井高 鯖江高
滋賀 近江高 比叡山 綾羽高 近江高 滋賀学 近江高 近江高 綾羽高
京都 乙訓高 京翔英 龍平安 龍平安 京翔英 乙訓高 乙訓高 洛南高
北大阪 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 大桐蔭 履正社 関創価
南大阪 大商堺 大浪商 近大付 大商堺 上太子 大浪商 大浪商 阪大高
東兵庫 滝川二 神国付 報徳学 滝川二 滝川二 滝川二 関西学 灘高校
西兵庫 明石商 明石商 明石商 明石商 明石商 明石商 西脇工 明石南
奈良 智弁学 智弁学 智弁学 智弁学 智弁学 智弁学 智弁学 奈良高
和歌山 智和歌 智和歌 智和歌 智和歌 智和歌 智和歌 智和歌 那賀高
岡山 倉敷商 倉敷商 倉敷商 倉敷商 倉敷商 倉敷商 倉敷商 倉敷高
広島 広新庄 広新庄 広新庄 広新庄 市立呉 広新庄 西条農 加計高
鳥取 鳥取商 鳥城北 鳥取商 八頭高 米子北 八頭高 鳥城北 倉吉北
島根 開星高 智翠館 智翠館 智翠館 智翠館 智翠館 開星高 三刀屋
山口 下国際 高川学 下国際 高川学 高川学 下国際 下国際 聖光高
香川 大手高 高松商 大手高 英明高 丸城西 大手高 高松商 高松西
徳島 鳴門高 鳴門高 生光学 鳴門高 生光学 鳴門高 鳴門高 つるぎ
愛媛 カタリナ 西条高 カタリナ 松聖陵 西条高 カタリナ 済美高 宇和東
高知 明徳義 明徳義 明徳義 明徳義 明徳義 明徳義 明徳義 高知南
北福岡 九国付 九国付 八幡高 九国付 真颯館 九国付 九国付 小倉商
南福岡 東福岡 東福岡 工城東 福岡高 東福岡 筑陽学 西短付 柳川高
佐賀 佐賀学 佐賀商 東明館 佐賀北 佐賀学 龍谷高 佐賀商 塩工嬉
長崎 創成館 長崎商 創成館 創成館 長日大 創成館 長南山 五島高
熊本 文徳高 九州学 文徳高 熊本工 九州学 文徳高 九州学 熊本高
大分 明豊高 明豊高 大分高 明豊高 明豊高 明豊高 明豊高 中津東
宮崎 延岡学 宮日大 ウルスラ 延岡学 延岡学 ウルスラ 日南学 宮崎南
鹿児島 神村学 樟南高 樟南高 鹿児実 神村学 樟南高 神村学 大島高
沖縄 興南高 沖尚学 興南高 沖尚学 沖尚学 KBC 美工科 浦添商
21 16 17 19 17 19 16
残り
予想者 とみん 新作 はずれ ブタハ 天正元 小五ロ D.Dia おまけ

_________________________________________

【各地区オッズ】 ※参加人数÷予想人数

北北海道 南北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島 東東京 西東京
旭川実   2.2
クラーク     4.8

旭大高   8.3
白樺学 11.6
遠軽高 29.0
滝川西 58.0
旭龍谷 58.0

旭川工 58.0
富良野 58.0
旭明成 58.0
旭川東 58.0


北海高   4.8
札幌一   4.8

札日大   4.8
北照高   5.8
札大谷 19.3
駒大苫 29.0
立慶祥 29.0
東海札 58.0
北道栄 58.0
函有斗 58.0
札静修 58.0
札幌東 58.0
八光星   1.3
弘前東 11.6
弘聖愛 19.3
青山田 29.0
青森高 58.0
東奥義 58.0






花巻東   1.4
専大北 14.5
一関学 19.3
盛中央 19.3
盛岡三 58.0
盛岡工 58.0
一関一 58.0
水沢高 58.0
盛岡一 58.0
遠野高 58.0


金足農   2.0
明桜高   4.8
能松陽   9.7
由利工 19.3
角館高 19.3
秋商業 58.0
大曲工 58.0
大鳳鳴 58.0
秋中央 58.0
秋田高 58.0


日大山   3.4
酒田南   4.5
羽黒高   5.8
山中央   7.3
山城北 19.3
鶴岡東 19.3
東海山 29.0
山形南 58.0
酒田東 58.0



東北高   1.5
仙育英   4.8
柴田高 29.0
古川学 29.0
利府高 29.0
気仙沼 58.0






聖光学   1.2
磐城高 19.3
日大東 29.0
い光洋 58.0
安積高 58.0
清情報 58.0






関東一   2.2
帝京高   4.8
二松学   6.4
日大豊 19.3
東亜学 29.0
日体荏 29.0
小山台 58.0
都城東 58.0
都文京 58.0
明大中 58.0


日大三   1.7
国士舘   7.3
早稲実   8.3
創価高 29.0
東海菅 58.0
佼成学 58.0
桜美林 58.0
東大和 58.0
都日野 58.0
駒大高 58.0


茨城 栃木 群馬 北埼玉 南埼玉 東千葉 西千葉 北神奈川 南神奈川 山梨
常総学   1.7
明秀日   3.9
霞ヶ浦 29.0
藤代高 29.0
水城高 29.0
日立一 58.0
東洋牛 58.0
常大高 58.0
土日大    無
作新学   1.5
青藍泰   8.3
国学栃 11.6
佐日大 29.0
真岡工 29.0
白鴎足 58.0
小山南 58.0
幸福学 58.0

健大高   1.6
関学付   7.3
前育英 11.6
前橋商 14.5
市太田 29.0
藤中央 58.0
館商工 58.0
嬬恋高 58.0

花咲徳   1.3
春共栄 11.6
上尾高 29.0
春日東 58.0
白岡高 58.0
叡明高 58.0
鷲宮高 58.0
早大本 58.0
東農三 58.0
浦和学   1.5
市川越 11.6
山村学 14.5
埼玉栄 19.3
聖望学 19.3
ふじ野 58.0
川越東 58.0
西武台 58.0
武南高 58.0
木更総   1.3
拓大紅 11.6
成田高 29.0
安房高 58.0
千経付 58.0
幕張総 58.0
千葉東 58.0
銚子商 58.0

習志野   1.7
中央学   5.8
専大松   8.3
千敬愛 29.0
流経柏 58.0
八松陰 58.0
佐倉高 58.0
行徳高 58.0

東海相   1.7
桐光学   3.6
慶応高 29.0
武相高 29.0
向上高 29.0
桐蔭学 58.0
横翠嵐 58.0


横浜高   1.1
鎌倉学 29.0
湘南院 58.0
平塚学 58.0
星槎湘 58.0
アレセイア 58.0



山梨学   1.9
東海甲   3.1
日航空 19.3
駿台甲 58.0
甲府工 58.0
都留高 58.0
日大明 58.0
富河湖 58.0

静岡 東愛知 西愛知 岐阜 三重 新潟 長野 富山 石川 福井
静岡高   1.6
常大菊   4.5
知徳高 29.0
東海翔 58.0
島田商 58.0
聖隷高 58.0
御殿西 58.0
常大橘 58.0
静商業 58.0
富岳館 58.0

愛三河   2.6
豊川高   3.9
豊橋央 11.6
桜丘高 11.6
時習館 19.3
大府高 29.0
西尾東 29.0
安城高 29.0
豊大谷 58.0
成章高 58.0

東邦高   1.6
中中京   5.3
愛名電   9.7
享栄高 58.0
至学館 58.0
愛啓成 58.0
誉高校 58.0
丹羽高 58.0



学中京   1.7
県岐商   5.8
大日大   8.3
岐阜総 58.0
市岐商 58.0
岐阜一 58.0
多治見 58.0
各務野 58.0
大養老 58.0


三重高   2.1
いな総   4.5
菰野高   9.7
津商業 19.3
津田学 29.0
海星高 29.0
松阪商 58.0
近大専 58.0
宇山商 58.0
川越高 58.0
白山高    無
日文理   1.2
中越高 14.5
新明訓 29.0
加暁星 58.0
関根学 58.0
開志学 58.0
東学新 58.0
巻高校 58.0



佐長聖   1.6
上田西   8.3
松商学   9.7
松深志 19.3
ウェル筑  29.0
都塩尻 58.0
小諸商 58.0
諏二葉 58.0



高岡商   2.3
富山商   2.4
高岡一 29.0
富国付 29.0
南福野 58.0
富山東 58.0
桜井高 58.0
不二工 58.0
水橋高 58.0


星稜高   1.6
日航石   3.9
金沢高 29.0
金沢学 58.0
大聖実 58.0
小大谷 58.0
鵬学園 58.0




坂井高   2.9
工福井   3.9
啓新高   7.3
福井商 11.6
敦気比 14.5
北陸高 19.3
鯖江高 29.0
金津高 58.0



滋賀 京都 北大阪 南大阪 東兵庫 西兵庫 奈良 和歌山
近江高   1.9
彦根東   5.3
比叡山 11.6
滋賀学 11.6
兄弟社 29.0
綾羽高 29.0
堅田高 58.0
水口高 58.0
伊吹高 58.0


乙訓高   2.3
龍平安   4.1
立宇治   6.4
京翔英 14.5
東山高 58.0
福成美 58.0
京外西 58.0
鳥羽高 58.0
西城陽 58.0
洛南高 58.0

大桐蔭   1.1
履正社 29.0
関創価 29.0
関北陽 58.0
東海仰 58.0
金光大 58.0





大浪商   1.9
近大付   7.3
大商堺   9.7
興国高 14.5
東柏原 19.3
初芝立 58.0
近泉州 58.0
阪大高 58.0
今宮高 58.0
上太子 58.0
上宮高 58.0
滝川二   2.8
報徳学   3.9
神国付   7.3
関西学 11.6
市尼崎 19.3
武庫総 29.0
市西宮 58.0
神港学 58.0
長田高 58.0
灘高校 58.0

明石商   1.2
西脇工 19.3
社高校 29.0
姫路工 58.0
東洋姫 58.0
明石南 58.0
篠鳳鳴 58.0




智弁学   1.2
天理高   9.7
法隆国 58.0
郡山高 58.0
奈大付 58.0
奈良高 58.0





智和歌   1.1
市和歌 58.0
日中津 58.0
初芝橋 58.0
高野山 58.0
箕島高 58.0
那賀高 58.0




岡山 広島 鳥取 島根 山口 香川 徳島 愛媛 高知
倉敷商   1.7
創志学   6.4
関西高 14.5
学芸館 19.3
お山陽 29.0
興譲館 29.0
理大付 29.0
倉敷高 58.0
岡東商 58.0

広新庄   1.5
広陵高   7.3
市立呉 14.5
如水館 29.0
西条農 58.0
国際学 58.0
高陽東 58.0
加計高 58.0
尾道商 58.0
広島商 58.0
鳥城北   3.9
鳥取商   5.3
米子北   5.8
八頭高   7.3
米子東   9.7
米松蔭 14.5
米子工 29.0
倉吉北 58.0
米子専 58.0

智翠館   2.3
開星高   3.4
大社高   9.7
立淞南 14.5
大東高 29.0
出雲西 58.0
島中央 58.0
隠岐高 58.0
三刀屋 58.0
益田東    無
下国際   1.7
早鞆高   8.3
高川学 14.5
宇鴻城 14.5
宇部工 19.3
宇部商 58.0
光高校 58.0
徳山高 58.0
岩商業 58.0
聖光高 58.0
大手高   3.2
英明高   4.1
高松商   5.3
寒川高 11.6
丸城西 14.5
高松北 29.0
三本松 58.0
尽誠学 58.0
観音総 58.0
高松西 58.0
鳴門高   1.3
生光学 14.5
鳴渦潮 19.3
城東高 29.0
徳島商 29.0
池田高 29.0
城南高 58.0
つるぎ 58.0


松聖陵   2.9
カタリナ     5.3
済美高   6.4
西条高   6.4
小松高 29.0
宇和東 29.0
川之江 29.0
新田高 58.0
今治西 58.0
今治工 58.0
明徳義   1.2
高知商 14.5
学園高 29.0
土佐高 58.0
宿毛高 58.0
中村高 58.0
梼原高 58.0
高知南 58.0


北福岡 南福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
九国付   1.6
東筑高   5.8
小倉高 14.5
八幡高 29.0
真颯館 29.0
飯塚高 58.0
東海福 58.0
小倉商 58.0
東筑学 58.0
折愛真    無



東福岡   3.9
福大濠   5.3
筑陽学   5.8
工城東   9.7
西短付   9.7
久留商 14.5
九九州 58.0
九九産 58.0
福岡一 58.0
大牟田 58.0
福岡高 58.0
柳川高 58.0
沖学園    無
佐賀商   3.9
東明館   5.3
佐賀学   5.8
龍谷高   7.3
伊万里 11.6
唐津商 19.3
佐賀北 19.3
鳥栖高 29.0
塩工嬉 58.0




創成館   1.5
海星高 11.6
長崎商 19.3
長日大 19.3
波佐見 58.0
長南山 58.0
九文学 58.0
長総付 58.0
佐世実 58.0
清峰高 58.0
五島高 58.0


文徳高   2.5
九州学   2.9
熊本工 14.5
有明高 29.0
秀岳館 29.0
多良木 29.0
熊本高 29.0
東海星 58.0
球磨工 58.0
済々黌 58.0



明豊高   1.3
柳ヶ浦 19.3
佐鶴城 19.3
杵築高 29.0
大商業 29.0
文理付 58.0
藤蔭高 58.0
大分高 58.0
中津東 58.0
大分南 58.0



延岡学   2.9
日南学   3.9
ウルスラ     5.3
富島高 14.5
宮日大 29.0
宮崎南 29.0
日章学 58.0
都城工 58.0
高鍋高 58.0
宮大宮 58.0



鹿児実   2.3
樟南高   3.9
神村学   5.3
れいめ 29.0
鹿城西 58.0
鹿屋央 58.0
大島高 58.0
尚志館 58.0
鹿情報 58.0




興南高   1.9
沖尚学   7.3
KBC   7.3
沖水産 19.3
中部商 29.0
コザ高 29.0
美工科 58.0
浦添商 58.0
首里高 58.0
宜野湾 58.0



_________________________________________

以下・大会趣旨・大会規定(ルール)等

<大会の主旨>
この大会は、高校野球の夏の選手権の出場校の的中数を争い、
最優秀成績者に対してはその栄誉を称え、その証として
おまけ像へその名を刻むものである。

<参加資格>
当サイトの趣旨に賛同していただける方
原則として、新規予想希望者の参加を妨げない。
→集計人の判断により〆切前でも参加を締め切ることがある。
なお、当サイトの趣旨に賛同できない方は参加をご遠慮下さい。

…とまあ固いことを言っていますが、悪質な場合を除いては厳しくしません。
とにかく、楽しく予想比べをしましょう!!



<参加手順>
 ①6月2日(土曜日)の22:00以降、下記の参加アンケート記入、投稿して下さい。 

②投稿例下部の<投稿に際して>を参考にしながら沖縄、南北北海道の開幕までに同地区の予想を投稿して下さい。

 ③投稿例下部の<投稿に際して>を参考にしながら6月29日(金曜日)の23:59までに残り53地区の予想を投稿して下さい。

※投稿の際にはハンドルネームトリップを忘れずに付けてください。
トリップの付け方は「ハンドルネーム#任意の文字」です。なりすまし防止のためご協力ください。
例:「おまけ杯太郎#目指せ優勝」と打ち込むと「おまけ杯太郎 ◆QH84YJTZAo」となり、これが参加者ネームとなります。

<参加アンケートテンプレート>
前評判:◯ 決め打ち:◯ 選手:◯
夏実績:◯ 好き嫌い:◯ 監督:◯ 
前哨戦:◯ 気まぐれ:◯ くじ:◯ 
データ:◯ ジンクス:◯
重点紙誌:◯◯◯◯ 重点地区: ◯◯◯
コメント:◯◯~


<項目の書き方> 例はそれぞれ自己評価SやAの例です。

前評判:新聞雑誌の評価を信じる。雑誌の上位人気を好む。
例:報知高校野球を信じて報知が1番人気に押す青森山田にする

夏実績:前哨戦不調でも過去の夏実績を信じる。夏の甲子園常連を好む。
例:秋春と県大会8強に残れていないが、夏の木更津総合は別物と信じる 

前哨戦:前哨戦の勢いを信じる。上位シード校を好む。
例:過去の甲子園出場はないが、春の県大会準優勝の津田学園にする。

データ:戦力や前評判よりも出場パターンなどのデータを信じる。
例:8年前、4年前と甲子園に来ている浦添商にする。

決め打ち:公立中心や商業高校中心などのモットーがある。
例:甲子園未出場の高校から選ぶ。なるべく男子校を選ぶ。

好き嫌い:好きな高校を信じる。嫌いな高校は最有力でも無視。
例:俺 は 履 正 社 が 好 き な ん だ  大阪桐蔭?知らん。

気まぐれ:あれこれ考えず直感勝負!自分の勘を信じる。
例:字面がかっこいい飛龍にする。びびっと来た茨城キリストに託す。

ジンクス:「春の覇者は夏勝てない」などのジンクスを信じる。
例:半世紀以上夏の連覇がないため、日南学園を外して延岡学園で勝負。

選手:有力選手の有無を重視する。注目打者や好投手等を信じる。
例:強打者の増田がいる横浜にする。投手陣の豊富な東海大相模にする。

監督:監督の実績を信じる。監督の異動には人一倍気を遣う。
例:浦添商の監督が異動した美里工業に賭けてみる。

くじ:櫓の配置を気にする。死の組を避ける。
例:初戦で潰し合う智弁学園と天理を避け、奈良大付にする

重点紙誌:予想する際に最も参考にする雑誌やページ。
例:報知高校野球、ホームラン ここは「特になし」でもOKです。

重点地区:予想重点地区。地区名、県名、高校名など。
例:東北、西日本、大分 など

コメント:今大会の抱負などを1~2行で。何でもOKです。
例:下記参照

自己評価:Sを1つのみ入れてください。その他は全部一緒でもOKです。
例: S:最優先 A:重視 B:やや重視 C:普通 D:軽視 E:無視

<投稿例>
前評判:S 決め打ち:E 選手:A
夏実績:D 好き嫌い:E 監督:B
前哨戦:C 気まぐれ:D くじ:E
データ:E ジンクス:B
重点紙誌:報知高校野球 重点地区:新潟
コメント-昨年は準シードを確保しましたが、今年は優勝を目指します!

<投稿に際して>

  投稿の際は、各都道府県の予想校を3文字にしたうえで、
青森県岩手県秋田県山形県宮城県福島県東東京西東京
      茨城県栃木県群馬県北埼玉南埼玉東千葉西千葉北神奈南神奈山梨県
      静岡県東愛知西愛知岐阜県三重県新潟県長野県富山県石川県福井県
滋賀県京都府北大阪南大阪東兵庫西兵庫奈良県和歌山
   岡山県広島県鳥取県島根県山口県香川県徳島県愛媛県高知県
北福岡南福岡佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島

の順番で投稿していただくようお願いいたします。 
表記等で不明な点があった場合は、掲示板で質問していただいてもOKです。
(基本的には初参加の方は先人たちに倣って投稿していただくようお願いいたします。)

<大会規定>※青字は前年度からの変更部分
1  大会の主たる運営者を集計者とする。
 →集計者とは、参加者の予想をまとめ集計を行う等、当該規定に則り大会を円滑に運営する義務を負う者とする。
   →現行規定においてはD.Diamondを集計者とする。
2  集計者は5月中に大会会場を設置する義務を負う。
3  大会参加希望者は、必ず任意のハンドルネームとトリップ(#任意の文字)を付け投稿すること。名無しは無効とする。
 →集計者により大会参加が認められた者を参加者とする。
   →参加者の資格は、参加を認められ53地区以上の予想を提出した予想者に対し当該年7月1日から翌年6月初めの土曜日22:00まで与えられるものとする。

4   1人で複数のハンドルネームを用いて予想を提出した参加者は発覚次第失格とする。
 →人気薄ばかりを指名したのに関わらず大部分が被るなどの鏡打ち行為は禁止とする。
   →集計者は、ID・IPが被り別人との確たる証拠がない場合、参加者へ1年以上の資格停止を宣告することができる。
     →集計者は疑わしき行為が露見した場合IPを閲覧することができる。
       →集計者は参加者個人情報の取り扱いに細心の注意を払うものとする。
       →集計者特権(参加者IPの開示等)にて得た参加者の素性に関わる情報はいかなる場合も集計者は公開することを禁ずる。
         →但し、参加者本人の承諾を得た場合はこの限りでない。
           →故意に参加者の個人情報を公開した集計者に対しては自動的に解任動議がなされるものとする。
           →二重投稿を避けるため、携帯での参加表明はなるべく避けること。
             →ID・IP被りもしくは二重投稿を避けるため、プロキシを通す等の行為はなるべく避けること。
5  大会参加希望者は、6月初めの土曜日22:00以降参加を表明するとともに今年の抱負も述べること。
 →尚、先にアンケートのみに回答し予想は後回しでも、期間内であればこれを認める。
6  1地区1校までの予想とする。本命・対抗・穴などの多角予想は認めない。
 →1度提出した予想は、校名誤記・掲載順の齟齬等の単純ミス以外の変更は、変更権(第9項)を行使する以外認めない。
   →集計者は手間賃の代わりとして特別に参加枠が2枠与えられるが、1枠は「おまけ」として、大穴予想や(指名段階での)単独予想とする

7  参加表明締め切りは沖縄開幕日0時までとする。そして、下記補則該当地区以外の予想投稿締切は7月1日0時とする。
 →7月1日以前の投稿締切地区は沖縄・南北北海道・その他6月開幕地区とし、それぞれの開幕日0時を締切とする
 ※例年の開幕日 沖縄:6月中旬頃 南北北海道:6月下旬頃
   →尚、参加者定員は集計者の手間を考慮し、シード予想者(第14項参照)・集計者を抜き30名程度とする。
     →定員を超えても、集計者の裁量により参加を認めることができる。
     →但し、成りすまし行為は集計人により厳罰に処することができる。
8  集計者は、締切日前でも定員になり次第、参加募集を終了することができる。
 →参加表明をしたのにかかわらず、53地区以上締切に間に合わなかった場合は、集計者はその参加表明者に対し失格を宣告できる。
   →尚、オッズの関係上、53地区以上提出済みの参加者の途中棄権は認めない。しかし、次年度のシード・準シード権の棄権は認める。

9  変更は3回(計10校)に限り各地区開幕日0時まで受け付けるものとする。
 →その際には必ず「◯回目 計◯校」等のように、自己集計と変更地区を明記すること。
   →指名校が不祥事等で辞退及び対外試合禁止措置となった場合は、当該変更権を行使して指名校を変更することができる。
     →辞退予定校及び対外試合禁止措置校の指名は認めるが、開幕日0時をもって大会不参加の場合は敗退校扱いとする。  
       →但し、開幕後に辞退及び対外試合禁止措置となった場合は、敗退扱いとし代替校の指名は認めない。
10   参加者表への掲載はアンケートの投稿順に掲載し、高校名は3文字表記を原則とする。
 →但し、シード予想者(第14項参照)は、投稿順の如何に関わらず優先的に最上段とし、3文字制約を解除する。
   →集計者は、高校野球地区予選に関する公刊物を「有力誌紙」として参加者に準ずる扱いで掲載することができる。
     →「有力誌紙」は5誌紙程度とし、掲載順は最上段とし3文字制約を解除する。
     →集計者の掲載位置は投稿順の如何に関わらず集計者自らが定めるものとする、シードの権利を有しない場合は3文字表記を原則とする。
       →カタカナやアルファベット等、特異な校名な場合、裁量により漢字3文字程度の幅に併せた文字数にて投稿することができる。
         →集計者は参加者の投稿に対し、表記の統一性を図るため、参加者の投稿時の表記を変換することができる。
11   6月開幕地区以外の予想に関しては、集計の都合上、分割投稿は極力避けることが望ましい。
 →但し、シード予想者(第14項参照)は、その限りではない。
12   集計者は投稿規定(別記)と一致しない投稿は無効とすることができる。
 →但し、期間内に投稿規定に沿う形で修正し、再投稿した場合は参加を認める。
13   優勝校的中のみ計上し、準優勝以下は全て計上しない。
 →尚、優勝後に不祥事等で優勝校が辞退した場合でも、そのまま的中としてカウントする。
   →但し、繰り上げによる甲子園出場校を予想した予想者には追加計上を行う。
14   上位的中者3名を翌年のシード予想者とする。
 →尚、同点で4名以上並んだ場合は的中倍率の和の大きい方を優先しシード予想者とする。その際、順位に差は付けない。
15   特別賞として殊勲賞・技能賞・敢闘賞・三賞を設け、単独的中者や人気薄的中者には表彰する。
 →人気の基準は集計者が指定した有力誌紙の掲載順とする。
   →廃刊や特に変更を希望しない場合、特別賞指標の有力誌紙は『報知高校野球』(以下『報知』)とすることが望ましい。
 
    →但し、『報知』を特別賞指標に設定する場合、本文に掲載されず「刺客」のみに推された高校(選手のみは除く)は、
       本文掲載最後尾学校の次点人気と同等の扱いとする。
     →尚、『報知』を特別賞指標に設定する際、本文に掲載されない特別コーナに変更があった場合の判断は、
       その都度本大会規定改正動議にかけ、早急に対処することを求めるものとする。

       →但し、オッズ(参加人数÷指名数)が10倍未満の場合は殊勲賞対象校を技能賞へ変更、5倍未満の場合は殊勲賞・技能賞ともにドローとする。
16   有力紙誌は順位として計上するが、優勝・三賞・シード・準シードには計上しない。
 →例えば、有力誌紙Aが的中数1位の場合は、2位以下の最上位の有力紙誌以外の予想者を優勝とし、シードも同様に繰り上げる。
17   有力誌紙の見出しと本文で相違がある場合は、見出し1番手校をその有力誌紙の指名校と見なす。
 →但し、異例の構成の場合は、集計者に指名校の判断権限があるものとする。
18   荒らし行為や他の予想者への誹謗中傷を禁止する。
 →集計者の判断により参加資格を取り消すことができる。
   →他人の予想にケチをつける等、「いちいちそういうのいらない」といった行為は荒らし行為と見なす。
     →但し、集計者による過度な言論統制は厳禁とする。
19   準シード予想者は参加者資格を1年延長する。
 →準シード予想者とは、12位以内(同じ順位に複数の予想者が存在する場合は、的中オッズの和の大きい順)で9枠とする。
   →三賞を最も多く獲得した予想者も1名、準シード予想者とする。
     →但し、同数の場合は、殊勲賞>技能賞>敢闘賞の順で決める。
     →それでも同点の場合は、特別賞指標有力誌紙において掲載順がより後の学校を指名した予想者を準シード予想者とする。
       →それでも同点の場合は、両方準シード予想者とする。
20   シード・準シード予想者が次年度参加表明しない場合にも、シード・準シードへの繰り上げを行わない。
 →但し、参加受付前に当該権利の辞退を申し出た場合は、集計者が本人の辞退願いと判断した時は限り、繰り上げを行うことがある。
21   大会規定想定外の不測の事態となった場合は、集計者に判断を委ねる。
 →但し、不測の事態が起こった場合は、次回以降同内容の事態に対応できるよう大会規定を改正することが望ましい。
22   大会規定の改正は、集計者の判断により改正できるものとする。
 →但し、参加者から3分の1以上の異議が表明された場合、改正を行わないのが望ましい。
23   参加者から過半数の要望があった場合、要望箇所の大会規定を改正をするのが望ましい。
 →但し、競技内容が著しく変化するとの判断を集計者が下した場合は、集計者に拒否権を認める。
24   参加者から3分の2以上の解職要求が出された場合、集計者の任を解くことができる。
 →但し、解職された集計人は、次代集計人を指名することができる。
25   大会規定を改正した場合、改正箇所の施行は原則次年度からとする。

TOPへ

inserted by FC2 system